みんな一体いくら貯金しているのだろうか。
気になっている人も多いのではないでしょうか?
そこで年代別に貯金額と年収、貯金割合を調べてみました。
みんなどのくらい給料もらっててどのくらい貯金してるのかなあ?
年代別の貯金額の平均値/中央値は?
単身
- 20代:(平均値)176万円 / (中央値)20万円
- 30代:(平均値)494万円 / (中央値)75万円
- 40代:(平均値)657万円 / (中央値)52.5万円
- 50代:(平均値)1,048万円 / (中央値)52.5万円
- 60代:(平均値)1,388万円 / (中央値)300万円
- 70代:(平均値)1,433万円 / (中央値)485万円
2人以上世帯
- 20代:(平均値)214万円 / (中央値)43.5万円
- 30代:(平均値)526万円 / (中央値)200万円
- 40代:(平均値)825万円 / (中央値)250万円
- 50代:(平均値)1,253万円 / (中央値)350万円
- 60代:(平均値)1,819万円 / (中央値)700万円
- 70代:(平均値)1,905万円 / (中央値)800万円
年齢別の平均年収は?
男性
- 19歳以下:191万円
- 20~24歳:307万円
- 25~29歳:413万円
- 30~34歳:513万円
- 35~39歳:589万円
- 40~44歳:645万円
- 45~49歳:695万円
- 50~54歳:737万円
- 55~59歳:702万円
- 60歳以上:500万円
女性
- 19歳以下:131万円
- 20~24歳:258万円
- 25~29歳:311万円
- 30~34歳:307万円
- 35~39歳:291万円
- 40~44歳:286万円
- 45~49歳:275万円
- 50~54歳:283万円
- 55~59歳:273万円
- 60歳以上:237万円
年代別の毎月の貯金割合は?
単身
- 20代:(平均)16.0%
- 30代:(平均)15.0%
- 40代:(平均)16.0%
- 50代:(平均)13.0%
- 60代:(平均)10.0%
- 70代:(平均)8.0%
2人以上世帯
- 20代:(平均)16.0%
- 30代:(平均)14.0%
- 40代:(平均)12.0%
- 50代:(平均)13.0%
- 60代:(平均)11.0%
- 70代:(平均)9.0%
年代別の貯金額の平均値/中央値は?
単身
- 20代:(平均値)176万円
(中央値)20万円 - 30代:(平均値)494万円
(中央値)75万円 - 40代:(平均値)657万円
(中央値)52.5万円 - 50代:(平均値)1,048万円
(中央値)52.5万円 - 60代:(平均値)1,388万円
(中央値)300万円 - 70代:(平均値)1,433万円
(中央値)485万円
2人以上世帯
- 20代:(平均値)214万円
(中央値)43.5万円 - 30代:(平均値)526万円
(中央値)200万円 - 40代:(平均値)825万円
(中央値)250万円 - 50代:(平均値)1,253万円
(中央値)350万円 - 60代:(平均値)1,819万円
(中央値)700万円 - 70代:(平均値)1,905万円
(中央値)800万円
年齢別の平均年収は?
男性
- 19歳以下:191万円
- 20~24歳:307万円
- 25~29歳:413万円
- 30~34歳:513万円
- 35~39歳:589万円
- 40~44歳:645万円
- 45~49歳:695万円
- 50~54歳:737万円
- 55~59歳:702万円
- 60歳以上:500万円
女性
- 19歳以下:131万円
- 20~24歳:258万円
- 25~29歳:311万円
- 30~34歳:307万円
- 35~39歳:291万円
- 40~44歳:286万円
- 45~49歳:275万円
- 50~54歳:283万円
- 55~59歳:273万円
- 60歳以上:237万円
年代別の毎月の貯金割合は?
単身
- 20代:(平均)16.0%
- 30代:(平均)15.0%
- 40代:(平均)16.0%
- 50代:(平均)13.0%
- 60代:(平均)10.0%
- 70代:(平均)8.0%
2人以上世帯
- 20代:(平均)16.0%
- 30代:(平均)14.0%
- 40代:(平均)12.0%
- 50代:(平均)13.0%
- 60代:(平均)11.0%
- 70代:(平均)9.0%
年代別の貯金額の平均値/中央値は?
単身世帯と2人以上世帯を対象に年代別に貯金額の平均値と中央値を調べてみました。
ちなみに「平均値」は平均の値です。
そのままですね。
例)10, 20, 30, 40, 50の5個の数値があった場合の平均値は?
平均値=(10+20+30+40+50) ÷ 5 = 150 ÷ 5 = 30
つまり平均値は30です。
「中央値」は文字通り中央の値です。
例)10, 15, 20, 70, 90の5個の数値があった場合の中央値は?
中央値 は10, 15, 20, 70, 90の5個の数値の中央の値です。
つまり中央値は20です。
ややこしいですが、中央値の方が参考になると思います。
平均値は富裕層の貯金額にひっぱられて高い数値になる傾向があるので。
単身世帯の貯金額の平均値/中央値
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査(令和4年)」によると、単身世帯の年代別の貯金額の平均値と中央値は以下の結果になっています。
年代 | 平均値 | 中央値 |
---|---|---|
20代 | 176万円 | 20万円 |
30代 | 494万円 | 75万円 |
40代 | 657万円 | 52.5万円 |
50代 | 1,048万円 | 52.5万円 |
60代 | 1,388万円 | 300万円 |
70代 | 1,433万円 | 485万円 |
※出典:金融広報中央委員会「知るぽると」(家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]令和4年調査結果|知るぽると (shiruporuto.jp))
貯金額の中央値が40代と50代で同じ52.5万円なのに平均値は40代と50代で結構差があるんですね。
2人以上世帯の貯金額の平均値/中央値
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査(令和4年)」によると、2人以上世帯の年代別の貯金額の平均値と中央値は以下の結果になっています。
年代 | 平均値 | 中央値 |
---|---|---|
20代 | 214万円 | 44万円 |
30代 | 526万円 | 200万円 |
40代 | 825万円 | 250万円 |
50代 | 1,253万円 | 350万円 |
60代 | 1,819万円 | 700万円 |
70代 | 1,905万円 | 800万円 |
※出典:金融広報中央委員会「知るぽると」家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和4年調査結果|知るぽると (shiruporuto.jp)
60代の中央値は2000万円には遠く及ばない数字なんですね。
現実は厳しい・・・。
年齢別の平均年収は?
自分の年齢の平均年収はいくらなのか、気になりますよね?
国税庁の〔年齢階層別の平均給与〕によると、以下の結果が報告されています。
まだまだ男性と女性の年収の差はありますね。
年齢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
19歳以下 | 191万円 | 131万円 |
20~24歳 | 307万円 | 258万円 |
25~29歳 | 413万円 | 311万円 |
30~34歳 | 513万円 | 307万円 |
35~39歳 | 589万円 | 291万円 |
40~44歳 | 645万円 | 286万円 |
45~49歳 | 695万円 | 275万円 |
50~54歳 | 737万円 | 283万円 |
55~59歳 | 702万円 | 273万円 |
60歳以上 | 500万円 | 237万円 |
出典:国税庁(1. 平均給与|国税庁 (nta.go.jp))
男性の方は意外と平均値高いんじゃない?って思ったのは私だけじゃないはず。
年代別の毎月の貯金割合は?
みんなどのくらい毎月貯金しているのでしょうか?
教育資金や老後資金など人によって貯金の目的は様々ですが、実際のところどの程度貯金しているのか気になりますよね?
では年代別に見てみましょう。
単身世帯の年間手取り収入からの貯金割合
単身世帯の年間の手取り収入における貯金割合は以下と報告されています。
貯金割合 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 |
---|---|---|---|---|---|---|
0%(貯蓄なし) | 31.8% | 23.3% | 29.8% | 38.9% | 47.1% | 56.6% |
5%未満 | 4.4% | 4.6% | 6.7% | 7.7% | 5.4% | 4.2% |
5~10%未満 | 11.3% | 14.6% | 8.7% | 10.9% | 8.6% | 7.0% |
10~15%未満 | 14.8% | 18.3% | 17.8% | 15.4% | 15.3% | 11.5% |
15~20%未満 | 1.6% | 4.1% | 3.4% | 1.8% | 3.2% | 1.1% |
20~25%未満 | 9.1% | 11.0% | 9.1% | 7.2% | 6.7% | 10.4% |
25~30%未満 | 2.8% | 3.2% | 2.4% | 0.5% | 1.3% | 0.3% |
30~35%未満 | 8.2% | 10.5% | 6.7% | 5.0% | 2.9% | 2.8% |
35%以上 | 16.0% | 10.5% | 15.4% | 12.7% | 9.6% | 6.2% |
平均 | 16.0% | 15.0% | 16.0% | 13.0% | 10.0% | 8.0% |
出典:金融広報中央委員会「知るぽると」(家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]令和4年調査結果|知るぽると (shiruporuto.jp))
貯蓄なしを除くと20代は貯金割合35%以上が16.0%と最も多い結果になりました。
30代~70代は10~15%未満が最も多い結果になりました。
平均値を見ると単身世帯は大体手取り収入の15%ぐらいを貯金しているようですね。
2人以上世帯の年間手取り収入からの貯金割合
2人以上世帯の年間の手取り収入における貯金割合は以下と報告されています。
貯金割合 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 |
---|---|---|---|---|---|---|
0%(貯蓄なし) | 25.5% | 22.1% | 21.5% | 25.6% | 38.3% | 48.4% |
5%未満 | 5.5% | 6.1% | 9.3% | 7.0% | 4.1% | 5.1% |
5~10%未満 | 9.1% | 12.8% | 16.7% | 15.1% | 11.2% | 9.9% |
10~15%未満 | 8.2% | 21.3% | 21.5% | 22.7% | 19.9% | 15.2% |
15~20%未満 | 4.5% | 5.1% | 4.2% | 4.7% | 3.2% | 2.7% |
20~25%未満 | 20.0% | 14.8% | 12.6% | 9.6% | 8.4% | 7.7% |
25~30%未満 | 3.6% | 2.6% | 1.4% | 1.2% | 1.6% | 0.8% |
30~35%未満 | 10.0% | 7.5% | 5.1% | 5.6% | 6.3% | 4.5% |
35%以上 | 13.6% | 7.7% | 7.6% | 8.7% | 6.9% | 5.6% |
平均 | 16.0% | 14.0% | 12.0% | 13.0% | 11.0% | 9.0% |
※出典:金融広報中央委員会「知るぽると」(家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和4年調査結果|知るぽると (shiruporuto.jp))
2人以上世帯でも単身世帯と同じく貯蓄なしを除くと30代~70代では貯金割合10~15%未満が最も多い結果になりました。
2人以上世帯でも2割が貯蓄なしなんですね。
まとめ
- 貯金額は単身世帯、2人以上世帯ともに年代があがるにつれて増加する。
60代から大きく増加するのは退職金が入るからと思われる。 - 平均年収は男性は年代があがるにつれて増加傾向にあり、50~54歳でピークとなる。
一方女性は年代があがってもあまり増減しない。 - 貯金割合は単身世帯、2人以上世帯ともに貯蓄なしを除くと10~15%未満がもっとも多い。
- 貯金割合が0%(貯蓄なし)はどの世代も20%以上存在する。
お金を使いすぎたら貯金できないし、節約しすぎても精神的につらいから無理をしないレベルがいいと思います。
やっぱり給料の10~15%程度を定期積立でNISA口座を使用して投資するのがよいのではないでしょうか。
コメント